アロマをベースに暮らす私の好きなものや
日々のできごといろいろです☆
Entry
Categories
Archives
Link
Profile
Material
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Others


おすすめ!!!「レビューブログ」
無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログタイムズ
ブログタイムズ
ビークルー
マイクロミル
アンケートに答えてポイントを貯めると換金できます♪ マクロミルへ登録
4本目のグリムス☆大きくなりますように
スポンサーサイト
2013/01/27

一定期間更新がないため広告を表示しています


エッセンシャルオイルの中で1番含有が高い レモンマートル
2010/09/09 23:56
[喉の痛み] ブログ村キーワード[消臭] ブログ村キーワード[抗菌] ブログ村キーワード 2010090922010000.jpg


こんばんわ(*^^*)
今日はお天気回復&
涼しくなりました


今夜は携帯からです

エッセンシャルオイルの中で
1番
「シトラール」の含有が高いオイルが

『レモンマートル』
です

レモンよりレモンの香りがします
上の写真が家で育てているレモンマートルです

葉っぱからエッセンシャルオイルは抽出されます


「シトラール」という成分は
柑橘系の爽やかな香りの発散元です

世界中で洗剤や石鹸などに多く利用され
香水にも良く使われています

ペットの消臭にも優れた効果があり

殺菌、抗菌(口内殺菌力)に優れているので
空気を浄化する力がとても強く

喉が痛いときに芳香浴をするとスーッとします



レモンの香りだけど
光毒性もないので日中使用OK

実体験からすると
すごく身体の機能が弱っているときには

レモンマートルはパワフル過ぎるので
ごくごく薄〜い香り
ラベンダーに隠し味的にブレンドしたほうが良いです





クリックいただけると嬉しいです


にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    
ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を




脳の老化を防ぐには 
2010/09/06 23:51
[老化] ブログ村キーワード[トマト] ブログ村キーワード[コラーゲン] ブログ村キーワード


こんばんわ

寒天トマトおやつに食べています
すご〜く美味しいというほどではないけれど
まあ美味しいです

生のトマトにはかなわないけれど
おやつとしては体に良いかな

トマトにはビタミン類が豊富です
ビタミンAやCの他にHやPが含まれていて
このHやPは
細胞と細胞をつなぐコラーゲンを作ったり
血管を丈夫にしたりと
重要なな役割を果たしてくれます

胃の粘膜の保護もしてくれるので
ストレスで胃が痛くなるようなとき
お腹が空きすぎて胃が痛くなるようなときに
ちょっと食べておくと守ってくれます


寒天トマト



ここ数日、脳について勉強しています
杏林大学 精神神経科の
古賀良彦先生

アロマセラピーを科学的に検証し
臨床への応用を試みていらっしゃいます

先生は
脳の老化を防ぐには
「ぬり絵」と「アロマセラピー」が有効と

古賀先生おすすめの
脳の防止予防のアロマセラピーの使い方は
いたって簡単

エッセンシャルオイルを
テッシュに垂らして
寝る前に枕元に置いて寝る

これだけで
その香りが脳を刺激して活性化させます

眠っているときに
脳環境が整うそうです

おすすめは
「ローズマリー」です

この香りが苦手な場合には
好きな香りでOKです

どんな香りでも脳を活性化させますが
その効果を得るには
「良質なエッセンシャルオイルを使う」
ことが大切です




クリックいただけると嬉しいです


にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    
ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を




すごいけど食べ過ぎは毒!!!せき止めに
2010/09/04 23:32
[咳止め] ブログ村キーワード[冷え性] ブログ村キーワード[秋] ブログ村キーワード  こんばんわ

南国調の花束


毎日暑い夏日続きで
秋が来るのかな?
少し心配な今日この頃です

秋の味覚はどうなるのか?
銀杏はちゃんと収穫できるか?

今まで銀杏のこと心配したことなかったのですが

銀杏パワーを授かったので
なんだか気になっています


先日、風邪をひいたときに
病院で処方してもらった
漢方薬も効いたのですが

気管支に良い食べ物を調べたら

「ぎんなん」
がありました

食べる部分の銀杏は
イチョウの実の中にある種

この小さな粒にはものすごいパワーが

気管支の疾患
漢方では咳止めに成分になっているそうです

高血圧防止

頻尿・夜尿症
冷え性の女性や高齢者の方に

強精・強壮
鼻血が出るほどパワーアップと書いてありました


美味しいからといって
食べ過ぎると毒になるので注意が必要

「4'- メトキシピリドキシン」という成分が
ビタミンB6の働きを阻害し
ビタミンB6を欠乏をさせて
中毒を起こすと考えられているそうです

症状は
食べ過ぎてから1〜12時間後に
頻脈・ふらつき・嘔吐・痙攣状態に



7歳以下の子供には食べさせないように

大人でも最高40粒まで

健康維持のためには
1日5〜7粒だそうです

私は体が小さいので
毎日5粒食べています


クリックいただけると嬉しいです


にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    
ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を




ワクワクさせるオレンジの香り
2010/08/25 23:35
[オレンジ] ブログ村キーワード[ビタミンC] ブログ村キーワード[ダイエット] ブログ村キーワード こんばんわ

まだまだ暑い日々ですが
秋を告げる「梨」
朝、食べました

幸水なし

梨は漢方で薬効のある果物とされるほど
健康に良い果物です

シャリッとした食感は、食物繊維

このシャリッが腸壁を刺激して
甘み成分のソルビトールは
便を柔らかくしますから
便秘解消に効果があります

カロリーも低いのでダイエット食にもよし
 
カリウムが含まれていて高血圧予防にも効果的です



昨日病院で
「麦門冬湯(バクモントウトウ)」
という漢方薬を処方して頂き服用したら
みるみる回復
ほとんど咳が出なくなりました
良く効きました

うつさないで欲しいから病院に行ってと言われ
ちょっとひねくれてましたが
行ってよかったです
ありがとう

「オレンジ」

この香りを嗅ぐと
ワクワクした気分になります

ものごとにうんざりしたときや
エネルギーがなくなってしまったときに
気分を明るくよみがえらせます

また

ウイルスを寄せ付けない作用をする
ビタミンC
吸収と同化を助けます

体温を下げる働きもあるので
発熱症状にも良い効果を示します

注意することは
少ないながらも光毒性があるので
紫外線の強いときには要注意です
香りを嗅ぐだけには関係ありませんが

化粧水やボディオイルなどで
使用するときには
敏感な肌を刺激してしまうことが
ありますので、長期連用や高濃度の
使用は注意です

私の使用経験からなのですが
オレンジの香りは
エネルギー値が下がりすぎているときには
心地良く感じられないので
(パワフルすぎる感じ)
オレンジ単品ではなくて
ベルガモットやラベンダーと
ブレンドすると
香りもOK
効果も享受できます

明日は「バジル」紹介します




クリックいただけると嬉しいです


にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    
ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を




疲労回復にピッタリ〜秋の味覚〜
2009/09/27 20:55
[疲労回復] ブログ村キーワード[栗ご飯] ブログ村キーワード[胃腸] ブログ村キーワード


こんばんわ


夕飯に栗ときのこのご飯を作りました



栗ときのこ・ご飯

夏の疲れを残したままだと
風邪をひきやすくなったりするそうです

そこで「栗」を食べて疲れを排除


漢方で栗は
「温性」で身体を温める働きがあり
生命力を補い、強壮作用があると言われています

どんなふうに良いのかというと

血液の循環をよくすることで
胃腸を丈夫にします

また

滋養に富んでいることから
お年寄りや子どもや
食欲不振や風邪等で弱っている人の
栄養源にふさわしいとされています

その栄養は

種実類には珍しく
脂質やタンパク質
カロリーは低めで
糖質=炭水化物が多く含まれています


ビタミンB1も100g中0.26mg(日本栗)と多く含まれています

このビタミンB1は
糖質をエネルギーに変える代謝には必用不可欠な栄養素

そして意外と
抵抗力を高めるビタミンCが多く
100g中に26mg 含んでいます

このビタミンCの量はシソやクレソンなみです

ビタミンCの多いさつまいもと同様に
でんぷん質に包まれことで
加熱による破壊がほとんどない優秀な食品です

さらに
アミノ酸
特に疲労回復を促す
アスパラギン酸が多く含まれています

秋の味覚
栗を食べて

疲労回復&活力アップできそうですね



今晩残った栗ご飯は
明日のお弁当になりますが
息子・娘×2の3名中
2名分しかありません・・・・・


クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    
ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を



腰痛やイライラ〜カツオで解消〜
2009/09/13 21:31
[腰痛] ブログ村キーワード[睡眠] ブログ村キーワード[カツオ] ブログ村キーワード  

こんばんわ

今日は秋晴れの爽やかな湘南でした


キラキラな海


先日、朝のにさかなくんが出演していました
そこで
今の時期のカツオは
太陽の恵をいっぱい受けた
栄養のあるプランクトンを食べているから
栄養たっぷりで美味しいっておすすめしていました


その話しを聞いて
その日の夕飯に
カツオのたたきを食べて以来

今、お気に入りでよく食べます

「戻りカツオ」

北上を続けた鰹は
黒潮と親潮のぶつかる三陸沖辺りまで到着すると
Uターンして南下を始めます

冷たい流れの中
栄養をたっぷりと蓄えて泳ぎきった戻り鰹は
脂も乗って濃厚な味わい


カツオの栄養は?

主成分はたんぱく質で
他にはビタミン12、ナイアシンを豊富に含みます

ナイアシンはアルコールを分解する働きもあるので
お酒を飲みながら美味しくいただくのにもピッタリですね

それから

疲労回復効果のあるビタミンB1
細胞の再生やエネルギー代謝を助けたり
活性酸素を分解するビタミンB2なども豊富に含まれます


脳の機能を活性化したり
コレステロールを下げ動脈硬化や血栓を防ぐ
不飽和脂肪酸のDHAやIPAも含まれます

特にビタミン12の含有量は
魚肉ではトップクラスだそうです


ビタミンB12が不足すると
赤血球の形成・再生に支障をきたして
貧血傾向になってしまいます

頭痛、めまい、吐き気、動悸、息切れ
食欲不振などを引き起こします

また

末梢神経の修復作用が低下するため
肩こり、腰痛、しびれや神経痛、目の疲れなどの
末梢神経障害をおこしやすくなります

私は目の疲れが気になるところなので
旬のカツオを食べて改善しようと思っています

ビタミンB12

集中力・記憶力の増大
精神の安定に役立ち
睡眠のリズムを整えます

末梢神経の修復に効果があるので
腰痛、手足のしびれなどの治療薬としても
使用されている成分なんだそうです


クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    
ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を







インフルエンザ対策に〜アロマのちから〜
2009/08/20 22:07
[インフルエンザ] ブログ村キーワード[アロマ] ブログ村キーワード[ユーカリ] ブログ村キーワード


こんばんわ


今日は新月ですね
昨日、時間を書き忘れてしまいましたが
19時02分からできれば8時間以内に
遅くとも48時間以内に
お願いしましょう


葉山一色の海


国外から始まった新型インフルエンザ
近日、国内でもどんどん広まってきています


感染の予防法としては
手洗いうがいはしっかりと
外出を控えると言っても
そうもいかない。。。。

そこで
アロマによる
抗ウィルス作用もぜひ取り入れてください


エッセンシャルオイルは
非常に多くの成分から成り立つ有機化合物で
その成分の中には
「抗ウィルス作用」を持つと言われる成分があります


例えば
シネオール、ピネンなどが挙げられ
それらを使用した商品化に対しての特許も出願されています
(1993年11月19日、特許公開平5-306217 塩野香料株式会社)

こうした成分が多く含まれているエッセンシャルオイルは
ユーカリ・ローズマリー・タイムなどです

これらのエッセンシャルオイルを使用することは
少なからず
感染の予防や空気環境の改善につながります


ユーカリを使った芳香拡散による
抗インフルエンザ作用に関する実験が行われています
結果
手軽に行える日常的な健康法として注目されています
(アロマテラピー学雑誌9(1)38-46(2009)


家やオフィスでユーカリ中心の香りを充満させればです



クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    
ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を




花で健康状態をチェック〜ユリ〜
2009/07/15 00:26
[健康] ブログ村キーワード [花] ブログ村キーワード[風水] ブログ村キーワード 

 こんばんわ

今日もとっても暑い湘南でした
海に行きた〜い
もちろん行けず
オイル作りに励んだ1日でした

日中、気分転換にお花やさんに
暑いので切花はあまりないのですね

本日のおすすめはユリでした
ユリは香りが強いのでちょっと苦手で
自分でユリの花を買うことは
今までなかったのですが

なんとなく今日は
ピンクの色が綺麗と思いこれに決めました

今日買ってきたユリ

ユリにはどんな効用があるのかな?

「花風水」の本で探してみました

すると

「ユリ」

健康状態をチェックしたいときにおすすめ

ユリの持つ強い香りが
心地よいと感じるときは
体が疲労している証拠


逆に香りがきつすぎると感じるときは
体調が良い証拠です



それから

ユリの花を飾ると

婦人病の改善に
特に効果大

だそうです


今日はユリと仲良しだったので
早く寝ることにします



クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    
ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を




夏場の汗で決まる!〜冬の体調〜
2009/07/12 21:53
[汗対策] ブログ村キーワード[腎臓] ブログ村キーワード [むくみ] ブログ村キーワード 

 こんばんわ

今日はよく動きました


午前中自分の用事で出かけ

午後から
長女の誕生日プレゼントを選びに行き
2人でお昼を食べ
食べ過ぎたので
「消化させよう」と一駅歩き

1度に戻り

ミニミニハーブ園の植物たちの
枯れた葉っぱをとり
水をあげ

資源ごみに出す
ダンボール箱を束ね

夕飯にみんなでお誕生日の会食に行き

また1度戻って
次女とスニーカーを買いに
ムラサキスポーツに出かけ

今、やっとしてます

前置きが長〜くなりましたが

午前中に乗った
冷房が効きすぎていて
とても寒かったのです


これって大変!!!

毎日、冷房の中で過ごしている場合には
1日1回は汗をかく機会をつくる必要があります


東洋医学的見地から見ると

夏場に汗を抑えると
必要な排泄ができず

体がむくみやすかったり
風邪をひきやすくなったりすると言われています

夏場にしっかり汗をかいておく人ほど
秋から冬にかけて
元気に過ごすことができます



汗をかくことは
腎臓の負担を軽くしているということだそうです

腎臓の機能が低下すると
むくんだり
吹き出物がでやすくなったりします


腎臓の機能をすぐによくするために
胃薬のように簡単に飲める薬はないようなので
日常生活から大切にしてあげましょう


水分補給は大切ですが
多く摂ったときには当然
尿量が増えて腎臓に負担がかかるので

汗をかく必要があります

水分の摂取量が減少すると
それもまた
腎臓に負担をかけて膀胱炎になりやすくなったり
脱水症状になってしまいます

理想は


温かい水分を摂る

たとえば
番茶や薄味のお吸い物を摂ると
発汗して血液循環が良くなり
腎臓の負担を軽くするそうです

汗ってベタベタしたり
匂いが気になったりと
ちょっと嫌な感じですが

秋冬も元気に過ごせるなら
かいてもいいかな
かかなくちゃですね



sunao kuwahara 秋冬コレクション

この洋服予約しています
これ着て汗いっぱいはかきたくないな。。。。。



クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    
ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を



























鳳仙花〜イライラや緊張から心が落ち着かないときに〜
2009/06/12 23:59
[フラワーエッセンス] ブログ村キーワード[ツバメ] ブログ村キーワード[漢方] ブログ村キーワード



 こんばんわ

夕べは疲れて眠ってしまい
開けず

今晩も眠ってしまっていましたが
電話で起きて
復活


梅雨入りしたものの
今日は爽やかな青空でした


6月12日の空


そして

可愛いツバメの雛たちにも出会いました

ツバメの巣



健康酒を探していたところ
鳳仙花のお酒を見つけました

どんな薬効があるのかな?


鳳仙花(ほうせんか) ツリガネソウ科 一年草
 草丈:〜80センチ
 花期:〜9月


漢方薬として
活血調経、解毒の効能を持つ

薬効:風邪・腫れ物・できもの・肝臓病・消臭・陣痛誘発・魚肉中毒

そして

カユミを抑える成分としても注目されているそうです

民間薬として徳島県で
ホウセンカの白い花の焼酎漬けが
虫刺されの痒み止めの常備薬として愛用されていますと
ネットの記事で見つけました

白い花しか効き目がないらしいのですが

開花期に白い花びらをたくさん摘んで
焼酎に漬け込んで
約2〜3日後には

蚊にさされた痒みが
塗った瞬間にひくというほどの効果が現れるそうです


作ってみた〜い

と思っていたところに
偶然にも

息子から種をもらいました
買い物をしたらもらったそうです

  鳳仙花の種     

そういえば

今、勉強している
フラワーエッセンスにも
この鳳仙花のエッセンスがあることを思い出しました

野生の鳳仙花
インパチェンス

バッチ博士は
鳳仙花の花に近づいたときに
自分の焦燥感が癒されるのを感じたそうです

フラワーエッセンスの効能としては

短気やイライラに
極度の緊張で常に心が落ち着かない人に

人と一緒にやるよりも
自分でやったほうが早いと思うときに
他人に対する寛大な態度と忍耐力を引き出してくれる
エッセンスです

フラワーエッセンスは
赤とピンクのお花で作られるそうです


鳳仙花
種から育ててみようと思う今日でした
白い花が咲く種だといいな〜



クリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
    ポチッとよろしくお願いします☆
いつもありがとうございます

明日もついてる1日を